4保存版|ベルヴィクラブのしおり火災補償について主な3つの補償内容賃貸住宅の火災保険における賃貸住宅にお住まいの方へ 万が一、偶然な事故等によりお部屋に損害を与えてしまった場合や、家財に被害が及んだ場合に備えて火災保険に加入しましょう。 弊社では、火災保険の加入は賃貸借契約書上、必須条件です。入居に際して、補償対象・範囲・金額が決められており、条件に合った保険に加入する必要があります。 入居者様の大家さんへの法律上の損害賠償責任を補償します。例えば、入居者様の過失に起因する偶然な事故によって賃貸物件が損傷し、その住宅の貸主に対する法律上の損害賠償責任を負った場合の原状回復費用などが対象となります。 日常生活のトラブル(突発的な事故)による法律上の損害賠償を補償します。 建物内の生活用品全般(家電、家具等)に起きた事故を補償します。主に火災、落雷、爆発、水害、水漏れなどが原因で家財に被害があった場合が対象です。その他、家財や現預金の盗難も対象となる場合があります。(一部免責がある場合が多いです。) 賃貸住宅にお住まいの際、弊社では火災保険への加入は必須条件です。また、賃貸借契約書上、入居者様には特定条件を満たす火災保険のご加入を義務付けております。 火災保険へ加入することは、ご自身・ご家族を守るだけではなく、万が一家主や近隣住人への賠償責任が発生した際にも安心です。もしものリスクに備えて快適で安心な生活をスタートしましょう。個人賠償責任補償借家人賠償責任補償家財補償〈事故の一例〉入居者様の不注意でストーブから洗濯物に火が移り出火し、借りている部屋が全焼してしまった。〈事故の一例〉階下に水漏れの被害を与えたとき、自転車事故により他人に怪我をさせたときなどの法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金等が補償対象となります。(業務中に起きた事故については補償の対象入居の際は、ご加入された保険会社の火災保険の補償内容がわかる文書のご提出を必ずお願いいたします。
元のページ ../index.html#5