2018年12月25日 クリスマスケーキ教室開催!ホワイト☆ブッシュ・ド・ノエル編

ホワイト☆ブッシュ・ド・ノエル

ルヴィクラブのフジモトです!

今後ブログでは、長栄の営業センターでお部屋探し中のお客様をサポートしていた経験を活かし、ブログで皆様のお部屋探しに役立つ情報や失敗しない物件の選び方など、どんどん発信していきます♪

 

さぁ!本日は12月15日開催『クリスマスケーキ教室』のお話です♪

 

みなさんのご家庭では、どのようなクリスマスケーキでお祝いをしますか?

クリスマスケーキといえば、苺のショートケーキの上に砂糖菓子のサンタさんが座っているケーキを想像しますよね。

しかーし、そんなケーキのトレンドも日々変化を遂げています!

そう!今回のイベントで作ったのは、、

゜.:。+『ホワイト☆ブッシュ・ド・ノエル』・゜+。:.゜

 

 

 

 

フランス国旗

 

 

ーキはもうじゃない!縦長でスタイリッシュなケーキなんです。なみにブッシュ・ド・ノエル発祥地はフランスで、「クリスマスの薪」という意味だそうです。(※国語辞書参照)

なるほどなるほど。

 

 

 

レシピの説明

 

今年もイベント会場は、下京区の『大阪ガスクッキングスクール京都』です。 まずはキッチンスクールのスタッフさんからレシピの説明をして頂きます。

スポンジケーキ生地を上手く巻くコツや生クリームを泡立てるときの注意など頭に入れて、いざキッチンへ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンジ生地作り

 

①まずは生クリームホイップとスポンジ生地を作ります。

初めてで不安な方も各テーブルにスタッフさんがついていてくれるので安心♪

 

 

 

 

 

 

生クリームdeホイップ作り

 

親子でご参加頂いた方々と留学生の皆様もおられて、なんだかとっても賑やか♪

休日のお父さん、お母さんがお子さんと仲睦まじくケーキを作るってほんと素敵ですね~♪

 

 

 

 

 

 

生地流し込み

 

つづいて、②型に生地を流し込み、オーブンで焼いていきます!

生地を流し込んだあと、木べらを使って表面を優しくなぞっていきます。

こうすると、生地を焼いたとき表面に気泡ができにくくなり、綺麗に仕上がります。

 

 

 

 

生地焼き上がり

そして待つこと10分…生地が焼き上がりました!

みんなでうちわを使って熱々の生地を冷ましていきますよ~(人´3`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキの形成

最後の工程に突入!③ケーキを形成、デコレーションしていきます。

冷ました生地に生クリームと苺をのせた後、生地をロールしていくんですが、なんだか難しそうです( ˘•ω•˘ )

お子様が慎重に生地を巻いていく作業を、笑顔で見守るお母さまの姿…..心が癒されます。

 

 

 

 

 

飾り付け作業

 

“薪”をイメージしながら、生クリームを塗った生地に、縦の模様をスーッとつけ、カットした苺と砂糖菓子をデコレーションしていきます。

 

 

 

 

 

 

開始から1時間半ほどで『ホワイト☆ブッシュ・ド・ノエル』完成です♪

 

 

ホワイト☆ブッシュ・ド・ノエル

 

 

使用したキッチン用品、ゴミの片付けも各自行って、みんなで試食タイム!

 

 

 

親子の皆様、留学生の皆様、ご参加本当にありがとうございました。

この記事をご覧になって「作ってみたい!!」と興味を持って頂いた方、今回ご参加頂いた皆様、来年もぜひご参加くださいね♪

参加費は、一般の方:1,000円ですが、長栄の管理物件にお住まいの方で

ベルヴィクラブのアプリまたはメルマガ登録を頂いている場合は、なんと無料でご参加頂けます!

 

ルヴィクラブが企画する様々なイベントに魅力を感じて頂けましたでしょうか。

の一年で開催したイベントを振り返ってみると、

には入居者限定の『苺狩りイベント』はびわ湖大花火大会に入居者様2,000名をご招待した『ベルヴィ夏祭り長栄フリーマーケットは総額1,000万円が当たるこれまた入居者限定のプレゼント企画『年末チャポン宝゛くじ』などたくさんのイベントを開催しました。これからも長栄の管理物件に長くお住まい頂き、ご家族・ご友人と心に残る楽しい思い出を作ってほしいなと思います♪

 

の冬、家族の進学・就職・転勤に伴い「来年引っ越ししなきゃ・・」、「まだ部屋決まってない!」とお困りの方はぜひ長栄にお任せください♪

 

長栄の管理物件情報検索はこちらからどうぞ(´∀`艸)♡

http://www.chintai-sagashi.net/kodawari/management.html

ぜひ一度ご覧くださいね♪